ProFutureマーケティングソリューション|MarkeTRUNK

ProFutureマーケティングソリューションMarkeTRUNKはリードジェネレーションを中心としたソリューションです。HRプロや経営プロを中心としたマーケティング、人事データを活用したDSP、SEOに強いコンテンツマーケティングなどのマーケティングソリューションと情報を提供しています。

「ファネル」(「マーケティングファネル」)とは、顧客が商品やサービスを認知してから、購買に至るまでの心理的過程(行動も含む)をモデル化したものです。

そもそも「ファネル」とは日本語で「漏斗」を指し、口の狭い容器に液体を注ぎ込む用具のことです。企業から見れば、最終段階の「購入」を決断した顧客数は、最初の接触である「認知」と比べると、かなり減少しているはずです。これがちょうど、逆三角形の「漏斗」の形に似ているため、用語として使われるようになりました。

ファネルの基本的な考え方

ここでは、マーケティングファネルの3つの段階について説明します。

・最初の段階「認知」

商品やサービスを購入する過程での最初の段階は「認知」です。「認知」は以下の2種類に分類されます。

1つ目は、商品やサービス、またはそれを取り扱う会社やお店など「対象」を直接知ることです。これは、意識せずに認知する場合も含みます。例えば、電車のつり革広告やテレビCMなどのマス広告によって、これまで知らなかった商品やサービスを知って、興味を持つという場合です。これを狙った企業からの様々なマーケティング広告は、増加の一途をたどっています。

「認知」の2つ目は、「ニーズ」を知ることです。商品やサービスはあくまで解決する手段であり、それ以前に、何故これらの商品やサービスが必要となったのか、知る場合もあるでしょう。具体的には、解決すべき「課題」や「問題」を認識すること、つまり自社の「ニーズ」を知ることを指します。これも「認知」に当たるといえます。

・中間の段階「比較・検討」

「認知」の次の段階として挙げられるのが「比較・検討」です。

一般的に、商品やサービス、またはニーズを「認知」した後は、顧客は興味や関心が高まり、次の行動に出ることが考えられます。例えば顧客の心理的状況として、「もっと詳しい情報が欲しい」「商品やサービス、会社のことを知りたい」「他にも類似の商品やサービスがないだろうか」「他社との商品やサービスを比較したい」などの内なる欲求が生まれ、顧客は実際に情報を検索して、比較・検討します。

・最後の段階「購入」

最終的な交渉の末、顧客は商品やサービスの「購入」という決断に至ります。その際、具体的な価格のすり合わせや付帯サービスの確認など、窓口である購入担当者とのやりとりで、契約条件を調整することが必要となります。ここで注意すべきは、購入担当者がいくら決断しても、企業全体としての意思決定が重要になるということです。BtoBの場合は、個人ではなく「組織としての意思決定をいかに実現させるか」という視点を重視する必要があります。

参考記事

ファネルを理解することで、実地マーケティングで生かしていく

ファネル分析とは?マーケティング施策のボトルネック解消に必見

5W1Hとは?マーケティングでも応用できるフレームワークを解説!

戦略と戦術の違いとは?マーケティングの具体例をご紹介

顧客のニーズを可視化する!リードの活用方法

採用マーケティングの取り組み。成功につながる採用戦略の立て方

 

関連用語

ニーズ

BtoB

キーワードで探す

50音・英数字で探す

50
数字

WEBマーケティングカテゴリの
おすすめ記事

マーケティングカテゴリの
おすすめ記事

SEOカテゴリの
おすすめ記事

おすすめ記事

PAGE TOP
閉じる
2024.10.16

マーケティング担当者必見!資料無料ダウンロード

図解でわかる!Webマーケティングの仕事内容

こんな方にオススメ!
・社内に詳しい人材がいないため何をしたらよいか分からない…
・Webマーケティングのどこから手を付けていいかわからない…

マーケティングお役⽴ち資料資料ダウンロード