クロスSWOT分析とは、SWOT分析で得られた内外環境をかけあわせて、外的環境に対してマーケティング施策を考えるための分析のことです。ちなみに、SWOT分析とは、以下の4つの観点から、組織や商品・サービスの特徴を洗い出す分析のことです。
・ Strength:強み
・ Weak:弱み
・ Opportunity:機会
・ Threat:脅威
SWOT分析によって得られた結果は、企業全体の目標や改善策を検討する際に非常に有用な材料となります。強みや弱みは自社の内的環境であるため、自社内である程度改善などを行えます。一方で、機会や脅威は外的環境であるため、自社でコントロールすることは不可能です。そのため、外的環境に対して、内的環境を活かしたり、改善したりする必要があります。その際にクロスSWOT分析は非常に有用です。
クロスSWOT分析を行う際は、以下の組み合わせでSWOT分析の結果を考えます。
・ 機会×強み(積極化戦略):販促などの機会が多い外的環境に対して、強みを用いて事業の拡大を図ること
・ 脅威×強み(差別化戦略):脅威に対して、自社の強みを活用することで、切り抜けること
・ 機会×弱み(段階的施策):機会が多くなる外的環境に備えて、自社の弱みを克服すること
・ 脅威×弱み(専守防衛・撤退):脅威が多い外的環境に加えて、自社の弱みがあることを考慮し、最悪のケースを考慮すること
上記のようなクロスSWOT分析を行うことで、外的環境と内的環境の双方を考慮した、マーケティング施策を考えることが可能になります。
クロスSWOT分析を行う際の注意点
クロスSWOT分析を行い、有効なマーケティング施策を実行するためには、適切なクロスSWOT分析を行うことが必要です。クロスSWOT分析を適切に行うためには、客観的な視点を持ってSWOT分析を行うことが大切です。そのため、クロスSWOT分析を行う際には、複数人で意見を出し合い、視点が偏ることを防ぎつつ行いましょう。
クロスSWOT分析の質を高めるには
クロスSWOT分析の質を高めるためには、先述したように複数人で意見を出し合うことが大切です。そのうえで、部署や立場が異なるメンバーでクロスSWOT分析を行うことで、より質の高い分析が可能になります。また、クロスSWOT分析を行う際は、積極化戦略を軸に考えましょう。積極化戦略は、最も成果の出やすいマーケティング施策となるため、積極化戦略を優先することで、高い成果を得られるでしょう。
参考記事
・SWOT分析とは?やり方や事例、注意点をわかりやすく解説
・「SWOT分析」とは?自社の強みを活かし、採用成果につなげる方法を解説!
・SWOT分析とは?やり方や分析例を図とテンプレート付きで簡単に
・代表的なマーケティングの手法とは?デジタル、Webマーケティングの種類など一覧をご紹介
関連用語
・ファイブフォース分析
・ポジショニングマップ
・3C分析
・GCS分析
・PEST分析
・PPM分析
・SWOT分析
・STP戦略
・マーケティング戦略