ProFutureマーケティングソリューション|マーケトランク

ProFutureマーケティングソリューションマーケトランクはリードジェネレーションを中心としたソリューションです。HRプロや経営プロを中心としたマーケティング、人事データを活用したDSP、SEOに強いコンテンツマーケティングなどのマーケティングソリューションと情報を提供しています。

タグ「マーケティング」の記事一覧

95.7%の広告宣伝担当者が、コロナ禍での広告出稿戦略を見直す見通し。最も投資を増やしたい広告は「動画広告」(サイカ調査)

2020.9.30

トレンドニュースマーケティング記事

株式会社サイカは独自の広告調査・研究レポートとして「企業の広告宣伝担当者213人に聞いたWithコロナにおける広告戦略に関する調査」を実施し、その結果を発表した。 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、消費者の生活スタイルは大きく変化したが、それら...

セールスフォース・ドットコム、 年次調査レポート「マーケティング最新事情」(第6版)日本語版を公開

2020.9.30

トレンドニュースマーケティング記事

株式会社セールスフォース・ドットコムは年次調査レポートである「マーケティング最新事情」(第6版)の日本語翻訳版を2020年6月16日に発表した。本レポートは、世界各国の約7,000人のマーケティングリーダーを対象に調査を実施した中で、特に日本のマー...

新型コロナウィルス感染拡大前後でSNS利用増加は34%-新しい生活様式における消費者のSNS利用実態調査結果(アライドアーキテクツ株式会社調べ)

2020.9.30

トレンドニュースマーケティング記事

アライドアーキテクツ株式会社は「新型コロナウィルス感染症拡大以降の「新しい生活様式」における、消費者のSNS利用実態調査」の結果を2020年8月20日に発表した。調査期間は2020年7月11日~7月19日。4,069人から回答を得た。 この調査に...

企業に魅力を感じる項目は「人的魅力」が5年連続1位。7割以上の生活者が魅力認知後にアクションを起こす(企業広報戦略研究所)

2020.9.28

トレンドニュースマーケティング記事

電通パブリックリレーションズの企業広報戦略研究所は、2020年6月に全国の生活者1万人を対象に「第5回魅力度ブランディング調査」を実施した。この調査は企業のコーポレートブランドの構成要素を「人的魅力」「財務的魅力」「商品的魅力」に分けて分析したもの...

リアル展示会への意向は参加・不参加で二極化。オンライン展示会は参加意向6割(リフラックス調査)

2020.9.25

トレンドニュースマーケティング記事

オンライン展示会プラットフォームを提供する株式会社リフラックスは、見本市・展示会への参加実態に関する調査の結果を2020年9月15日に発表した。調査期間は2020年9月10日~14日。全国の20代~60代の会社員6,341名から回答を得た。この調査...

製造業の展示会、オンライン参加に93.5%が関心。一方で、リアル展示会の参加は来年以降か(アペルザ調査)

2020.9.25

トレンドニュースマーケティング記事

製造業分野に特化したインターネットサービスを提供する株式会社アペルザは、「製造業における展示会実態調査」の結果を2020年7月28日に発表した。調査期間は2020年6月8日~14日。アペルザのサービス利用者およびメール購読者1,344名から回答を得...

高品質なユーザーインサイトを得るために必要なステップとは?

2020.9.25

Webマーケティング記事

ウェブサイトでコンバージョン(成果)を発生させるには、ユーザーの本質的な欲求や隠れた本音である「ユーザーインサイト」を理解することが重要です。また、質の高いユーザーインサイトを獲得すれば、ユーザーニーズに沿ったマーケティング活動ができるようになりま...

広告宣伝費の減少に「費用対効果」をより強く求める傾向-「コロナ禍と広告・マーケティング」調査結果(アイズ調査)

2020.9.24

トレンドニュースマーケティング記事

「メディアレーダー」を運営する株式会社アイズは「コロナ禍と広告・マーケティング」の調査結果レポートを2020年7月22日に発表した。調査期間は2020年7月20日~7月21日。メディアレーダー会員225人より回答を得た。これにより、新型コロナウイル...

自社セミナー、オンライン開催での継続意向は77.9%-テレワーク環境下でのセミナー開催に対する意識調査(サイカ調査)

2020.9.24

トレンドニュースマーケティング記事

株式会社サイカは「企業の広告宣伝担当者201人に聞いたテレワーク環境下でのセミナー開催に対する意識調査」の結果を2020年7月29日に発表した。調査期間は2020年6月。自社セミナーの企画・運営に携わっている201人の広告宣伝担当者から回答を得た。...

紹介・口コミによる新規顧客は既存顧客1人につき0.67人(マーケティングデザイン調査)

2020.9.17

トレンドニュースマーケティング記事

株式会社マーケティングデザインは、商品・サービスを紹介した経験のある人・紹介された経験のある人を対象にWebアンケートを実施した。 その結果、「紹介」が商品・サービスの販促に有効であることが明らかになった。この調査ではさらに「紹介した理由・紹介し...

新型コロナウイルス第2波ではマーケティング活動に対する影響力は減少傾向(サイカ調査)

2020.9.17

トレンドニュースマーケティング記事

株式会社サイカは独自の広告調査・研究レポートとして「企業の広告宣伝担当者320人に聞いた、新型コロナウイルス第2波がマーケティング活動にもたらす影響実態調査」を実施し、その結果を発表した。 この調査の結果、第1波のときに比べて第2波では新型コロナ...

「見せかけの集客」という呪縛から救ってくれたWebセミナー

2020.9.9

Webマーケティングマーケティング特集記事記事

Withコロナ時代のセミナー この頃はWithコロナという環境の中で、セミナーといえばWEB開催が主流となっているが、以前はセミナーといえばお客様に集まって頂き、講師がその反応を見ながら講演をし、会場で一体感を作り上げていくようなリアルなセミナー...

マーケティング施策にSDGsを採り入れるべきと考えるマーケターは7割以上。一方で、施策に取り入れるマーケターは3割に(ジャストシステム調査)

2020.9.7

Webマーケティングトレンドニュースマーケティング記事

ネットリサーチサービス「Fastask」を展開する株式会社ジャストシステムは、「マーケターのSDGsへの取り組みに関する実態調査」の結果を2020年8月19日に発表した。調査期間は2020年7月8日~14日。「企画・マーケティング・販売促進」を担当...

ジャパンネット銀行がコロナ禍の「日常生活と価値観の変化」調査結果を公表

2020.9.4

Webマーケティングトレンドニュースマーケティング記事

株式会社ジャパンネット銀行は、2020年6月30日~7月1日の期間、20~60代男女1,000名を対象に「コロナ禍前後の日常生活と価値観の変化」に関する意識・実態調査を実施。日本で初めて新型コロナウイルス感染者が確認された2020年1月下旬から6月...

博報堂生活総研が9月の消費予報を発表。コロナ禍で消費意欲の低下が続く

2020.9.3

Webマーケティングトレンドニュースマーケティング記事

株式会社博報堂のシンクタンク博報堂生活総合研究所は、20~69歳の男女1,500名を対象に「来月の消費予報」を調査している。2020年8月26日に発表された「来月の消費予報・9月」(2020年8月3日〜6日調査)によると、新型コロナウイルス感染拡大...

新着記事

Webマーケティング

マーケティング

SEO

その他のカテゴリー

メルマガ会員登録で最新マーケティング情報やトレンド情報、
セミナーイベント情報をチェック!

メールマガジンのサンプルはこちら

おすすめ記事

PAGE TOP
閉じる

マーケティング担当者必見!法人リードの獲得・拡大に

人事・経営層向けメディア「HRプロ」