スマートフォンのGoogleアプリで、これまでの検索内容やユーザーの興味に合わせて各種情報が表示される”Google Discover”。
一部のAndroid端末では、ホーム画面から簡単なジェスチャーですぐに表示される為、興味のあるニュースを手軽に閲覧できる手段として利用されています。
ここではGoogle Discoverへ表示される為の対策について見ていくことにしましょう。
気になる情報をまとめ読み!”Google Discover”
皆さんはスマホでGoolgeを開いたときに、興味をそそられる記事(フィード)が表示されることをご存知ですか?
これらの機能は”Google Discover”と呼ばれ、ユーザーの検索履歴などからユーザーの興味や検索履歴に沿った情報を自動で提案してくれる機能です。
検索とは違い自動で表示されるものなので、これらに表示されることでかなりのアクセスを稼ぐことが出来ます。
では”Google Discover”に取り上げてもらうためには、どのような施策・テクニックが必要なのでしょうか?
Search Console ヘルプからGoogle Discoverの仕様を確認してみる
Search Console ヘルプでは、Google Discoverに最適化したコンテンツを作成するためのぺルプが用意されています。
内容確認すると
Discover のコンテンツは、Googleのアルゴリズムを使って、ユーザーが関心を持つ可能性が高い順にランク付けされるため、ページのランキングを上げるにはユーザーの関心を引くと思われる内容のコンテンツを投稿することが唯一の方法となります。
とあります。
ユーザーの関心を引くためは特別なタグや構造化データなど特別な施策をする必要はなく、Google ニュースのコンテンツ ポリシーを満たしていれば通常のSEOの様にどのような事柄がユーザーの関心事なのか?その事柄を検索するにはどのようなアプローチ、検索ワードを使用するのか?などを分析し、最適なコンテンツを作成する形となります。
Google ニュースのコンテンツ ポリシーとは
Google ニュースでは最新の情報やユーザーの関心事などに沿ったニュースを配信できるよう、Googleパブリッシャーセンターで配信元のウェブサイトを登録することが可能です。
Google ニュースのコンテンツ ポリシーを満たしていれば、ページはGoogleニュースへ掲載される対象ですが、Discoverに関してはGoogleパブリッシャーセンターに登録されている必要はありません。
あくまでコンテンツポリシーに沿っているかというだけとなります。
基本的には、とくに難しいものではなく露骨な性的描写や暴力表現、違法なコンテンツやアフィリエイト広告メインの記事などはご法度という形となります。
Discover コンテンツのランキングとパフォーマンスを向上させるには
(1)ユーザーの関心を引くと思われる内容のコンテンツを投稿
(2)コンテンツに高画質の画像を使用する。
Googleで曰くDiscover カードにサムネイル画像ではなく、大きめの画像が表示されると、サイトのクリック率が 5%、ページの閲覧時間が 3%、ユーザー満足度が 3% 向上すると公表しています。
まとめ
今後は、よりいっそうスマホでのブラウジングが増えていくとおもわれますが、Google利用時に表示されるDiscoverは検索よりも多くユーザーの流入が見込めると予想されます。
ユーザーのニーズをつかみ、新鮮な情報をいち早く公開していくことが大切です。