サイトマップとは一体どういうものでしょうか?
Googleなどの検索エンジンは全世界すべてのウェブサイトの情報を網羅しているわけではありません。
実は検索エンジンに対して「うちのサイトのアドレスはこれですよ!」「ページは○○ページもありますよ!」というサイトの情報、コンテンツの中身を伝える役割をもつのがサイトマップです。
使っていますか?サーチコンソール
Googleなどの検索エンジンは全世界すべてのウェブサイトの情報を網羅しているわけではありません。
を使用してサイトのアドレスやサイトマップと呼ばれる各ページのURLや更新日・更新頻度を表すxmlデータを、それらのサービスに登録することが必要です。
サーチコンソールの設定方法
Googleのアカウントを持っていればログインするだけです。
2. URLを登録する
「Search Console」にログイン後URLを入力するフォームが表示されるので、httpもしくはhttpsから始まるサイトのアドレスを入力し、確認ボタンを押す。
3. サイトの所有権の確認を行う
次にURLの申請者がサイトの所有者なのか確認を行います。
これらの確認方法は
A、指定されたmetaタグをページに埋め込む方法
B、指定されたページをFTPなどを使いサーバーに転送する方法
C、Googleアナリティクスの解析タグを使って確認する方法
などがありますが、一番手っ取り早いのはウェブマスターであれば必ず設定しているであろうアナリティクスの解析タグを使って確認する方法だと思います
サーチコンソールとアナリティクスで使用しているGoogleのアカウントが、同じものであれば一瞬で所有権の確認が完了します。
4. サイトマップを送信する
が目左側のメニューから「サイトマップ」をクリックしサイトマップ登録ページを表示します。
次にサイトのxmlサイトマップのアドレスを記述し送信を行います。
各CMSのサイトマップアドレスとサイトマップの作成方法
前項ではサイトマップの登録をご説明しましたが、「そもそもサイトマップってどこにあるの?」という場合、アメブロやJimdoやWixなどの無料ウェブ制作サービスでは
https://ドメイン/sitemap.xml
のようにドメインの後ろに「/sitemap.xml」をつけていただき下記のような<url>で囲まれたデータ一覧が表示されれば、それが「サイトマップ」です。
良く混同されるのですが、HTMLページで作成されたサイトマップとは別物で、ひたすら存在するページのURLや更新頻度、更新日時などがかかれたデータファイルとなります。
もしhttps://ドメイン/sitemap.xml であなたのサイトのサイトマップが表示されないのであればメモ帳などで手作業でデータを作成しサーバー上に保存するか、「サイトマップ生成ツール」などで検索して表示されるサイトマップ生成ツールを使い、サイトマップを自動生成する方法もあります。
WordPressをご利用の場合はデフォルトではサイトマップの生成機能はありませんが、SEO系のプラグイン(定番のAll in one SEO Packなど)を利用していれば自動でサイトマップを生成します。
まとめ
SearchConsoleなどで登録するサイトマップはHTMLページで作成されたサイトマップとは別物で、ひたすら存在するページのURLや更新頻度、更新日時などがかかれたデータファイルとなります。
これらを登録していない場合はGoogleがサイトの情報、コンテンツを認識しないページも出てくる可能性がありますのでサイトを公開したら、必ず設定を行ってください。