PDF編集ソフトを使うことで、PDF内の文書に手を加えて修正やデザインの変更ができます。PDFを編集するためのあらゆる機能が揃っているため、何の機能でどのような編集ができるのかを把握しておきましょう。
本記事では、「PDF編集で何ができるのか分からない」という人向けに、PDF編集の機能や編集する方法、おすすめのPDF編集サービスについて解説します。PDF編集でお困りの人は、ぜひ本記事を参考にしてください。
目次
PDFの編集では何ができる?
PDF編集ツールを使うことで、下記の編集が可能です。
● 分割・統合
● 墨消し
● 注釈の追加
● しおりの追加
● 文字の変更
● 図形の追加
順番に解説します。
分割・統合
一つのPDFを複数に分割したり、複数のPDFを統合したりすることができます。
分割は、不要なページを削除したり、分割した箇所を別ファイルとして保存したりする機能です。ファイルサイズを縮小し、共有やダウンロードの速度を上げられるため、効率的に業務を遂行できます。
また、統合は複数のPDFファイルをまとめる機能です。複数のPDFファイルからPDFを一つにまとめることで、プロジェクトの全体像を把握しやすくなります。
編集ツールによってはドラッグ&ドロップで直感的な操作ができるため、必要に合わせてPDFファイルを適切な分量に調整できます。
墨消し
墨消しとは、PDFの一部を黒塗りして情報を隠すことです。墨消しすることによって、個人情報などの外部に漏れてはいけない箇所を上から黒塗りできます。
墨消しで注意したいのは、墨消しした部分の色や明度を調整することで、墨消しした部分が透けてしまうことがあります。悪意を持つ人が画像加工ツールを使うと、墨消しした機密情報が漏洩する可能性が否定できません。
重要な情報はPDFの上から墨消しではなく、消したい情報部分を切り取って削除するようにしましょう。
注釈の追加
PDFのテキスト内に注釈を入れることで、文書のレビュー、共同編集、フィードバックに役立ちます。様々なスタイルで注釈を入れることで、注釈の目的に合わせた使い方が可能です。
注釈の種類として、下記が挙げられます。
● 吹き出し
● ハイライト
● 下線
● 取り消し線 など
注釈は、PDF文書をチーム内で共有する際に役立つ機能です。
しおりの追加
しおり(ブックマーク)機能を使用することで、長いPDF文書にインデックス機能を追加できます。図表や画像、テキストの量が多いPDF中にワンクリックでしおりを挟めるため、PDFを構造化して管理しやすくなります。
文字の変更
PDF文書のテキストや書体を変更・追加・削除ができます。フォント、サイズ、色などの書式設定も自由に変更できるため、文書のデザインや雰囲気のカスタマイズが可能です。
注釈機能と併用することで、PDFの内容や編集もチーム内でスムーズに行えるようになります。文字入力やフォントの変更、サイズや文字のレイアウトなども、ドラッグ&ドロップで直感的に操作できる編集ツールが多いため、気軽に文書の手直しができるのが魅力です。
図形の追加
描画ツールを使用することで、PDF内に様々な図形を挿入できます。図形はマウスをドラッグすることで好きな大きさに描画できるので、PDF内の余白や画像、挿入するテキストに合わせて自由に図形で視認性を向上させられます。
PDFを編集する3つの方法
PDFを編集する方法として、下記の3つが挙げられます。
● Wordを使う
● 編集ソフト(ツール)を使う
● 編集サービスを使う
上記の方法から、使用するシーンに合わせて選択しましょう。順番に詳しく解説します。
Wordを使う
OfficeソフトのWordでPDFファイルを開くだけで、Word上でPDFの編集ができます。通常のWordのドキュメント作成と同じ編集画面でPDF編集ができるため、PDF編集ソフトを持っていない人や、Wordに慣れている人におすすめです。
一方で、WordでのPDF編集は元のPDFの状態よりもレイアウトの崩れが起きる恐れがあるので注意しましょう。WordでPDFファイルを開いてみて、レイアウトの崩れが多く修正に時間がかかりそうな場合には、他の方法のほうが早く修正できる可能性が高いです。
PDF編集ツールを持っていない場合には、まずはWordでPDFを開いてから、編集ツールを使用するか決めるのも一つの手です。
編集ソフト(ツール)を使う
編集ソフト(ツール)は、PDF編集に特化した機能と操作性が備わっているため、最も手軽かつ簡単にPDF編集やカスタマイズができます。また、レイアウトが崩れやすいWordの編集とは異なり、ソフトやデバイス間での互換性が高くレイアウトやデザインが崩れないのがメリットです。
例えば、Adobe AcrobatなどのPDF編集ソフトを使うことにより、PDFの文書の編集をはじめとした様々な機能を活用できます。電子署名や2つのPDFの差分の確認など、PDFを扱うビジネスシーンに役立つ機能が多いため、PDFを使う機会の多い職場や業務に就いている方は、Adobe Acrobatなどの本格的な編集ツールが望ましいでしょう。
PDFを印刷する際の細かな設定に対応できるため、コメントやハイライトなどの注釈の範囲を選んで印刷できます。一方で、編集ソフト(ツール)は高機能なほど導入コストやサブスク代がかかる傾向にあるため、編集する範囲が狭い場合は最低限の機能を備えた無料のフリーツールがおすすめです。
編集サービスを使う
PDFソフトやツールをインストールしなくても、オンラインのサービスでPDF編集ができます。
無料で使用できるサービスが多いため、編集ソフトと比較すると低コストです。しかし、やはりインストール不要・無料の編集サービスの場合は、PDF編集ソフトと比べると機能が制限されている傾向にあるため、高度な編集には向いていません。
また、ファイルサイズが大きすぎるとアップロードできないことも考えられるため、大容量のPDFは分割して編集しましょう。
関連記事:サブスクリプションとは?ビジネスモデルの特徴や代表的なサービスを紹介
PDFを編集するツール・ソフト4選
PDFを編集するツール・ソフト3選は、下記のとおりです。
● Adobe Acrobat
● PDF Bob
● Small PDF
● PDFエレメント
それぞれの特徴やメリット・デメリットについて解説します。
Adobe Acrobat
Adobe Acrobatは、Adobeが提供しているPDF編集・電子契約ソフトです。
スタンダードプランはPDFの編集やOfficeの形式に変換、文書の署名ができます。スタンダードプランの上位のプロプランでは、スタンダードプランの機能に加えてスキャンした文書のPDF変換や、機密情報の墨消し機能が利用できます。PDFを編集するだけならスタンダードプランでも十分ですが、もし墨消しを使いたい場合にはプロプランで契約しましょう。
また、他のPDF編集ツールと違い、PDFの編集だけでなくPDF文書を使った電子署名やWebフォーム作成など、様々なビジネスシーンで活躍します。PDF編集ツールで迷っている場合は、Adobe Acrobatであれば間違いないでしょう。
PDF Bob
PDF Bobは、PDFを編集できるオンラインサービスです。
デバイスをインターネットに繋ぐことですぐにPDFを編集できるため、インストールの手間がかかりません。日本語に対応していないため、英語表記の編集画面で作業をする必要がありますが、PDF編集で使用する最低限の機能が揃っています。また、PCやスマホ、タブレットといった様々なデバイスに対応しています。
Smallpdf
Smallpdfは、インストール不要のオンラインPDF編集サービスです。
PDF Bobと同様に様々なデバイスに対応しており、編集中のPDFを他のデバイスに引き継いで編集できます。基本無料で使用できますが、月額1,350円の有料プランにアップグレードすることで、高品質圧縮やカスタマーサポートを受けられます。有料プランは、個人向けのプロプラン、2~14人のチームプラン、15人以上のカスタムプランの3種類です。
それぞれサポート内容や料金が違うため、たくさんのドキュメントをダウンロードしたい人や、法人で導入したいという人は注意しましょう。
PDFエレメント
PDFelementは、PCにインストールして使用するパッケージ型PDF編集ソフトです。
サブスクリプションと買い切りの2つの料金体系があり、それぞれ標準版・プロ版・チーム版で使用できる機能が違います。有料のパッケージソフトということもあり、基本的な編集機能に加えてPDFの圧縮や電子署名、自動文字起こし(OCR)機能まで揃っています。
また、Word(ワード)やExcel(エクセル)などのOfficeソフトを読み込んでPDFとして編集もできるため、普段Officeソフトを使う人や、ビジネス文書を多く扱う人におすすめです。
関連記事:デバイス(device)って何?今さら聞けない意味を徹底的に解説します!
PDFを編集する際の注意点
PDFを編集する際、失敗してしまうとPDFの編集に時間がかかってしまったり、機密情報が漏れてしまったりする恐れがあります。PDF編集で失敗しないために、下記のことに注意しましょう。
● レイアウトが崩れる可能性があるので必ず確認する
● 編集制限の可能性がある
● データ自体は墨消しでは消えない
順番に詳しく解説します。
レイアウトが崩れる可能性があるので必ず確認する
PDF編集をする際、文書を作成したツールと違うツールを使用したり、WordなどのOfficeソフトから読み込んだりすると、レイアウトが崩れる可能性があります。PDF編集ツール(ソフト)同士の互換性がない場合には、レイアウトが崩れる可能性が高くなるため、文書を作成したツールと同じもので編集するようにしましょう。
例えば、別のツールで指定した文字のフォントが編集ツールに存在しない場合は、代替のフォントに入れ替えられてしまいます。レイアウトが大きく崩れてしまうと、文字の入力や修正作業に時間がかかってしまうことも考えられます。
編集制限の可能性がある
PDFは重要な文書を扱うことも多く、編集制限をかけられていることがあります。PDF編集ツール(ソフト)に閲覧制限がかけられていたり、パスワードがかかっていたりすると、PDFを編集することができません。
編集制限がかかっているPDFを編集したい場合には、必ず担当の人に編集したい旨を報告した上で、どのような手順を踏めば編集できるのかを確認しましょう。また、上記のような編集制限に加えて、編集ツール(ソフト)側で編集機能を制限するケースもあります。
編集ツールによっては編集する機能が最低限しかなかったり、有料プランにアップグレードしないと開放されない機能があったりします。PDFを編集する前に、どのような編集機能を使いたいのか、PDFの容量を確認してから編集ツール(ソフト)の選定を行いましょう。
データ自体は墨消しでは消えない
冒頭でも説明した通り、墨消し機能はテキストや画像・グラフなどの特定の箇所を黒塗りすることで情報を隠せますが、隠したい情報の上から上塗りしている状態であるため、完全に情報を消したことにはなりません。
もし悪意のある人が画像加工ツールを使用した場合、色調や明度を調整することによって、墨消しした箇所が透けて見えてしまう可能性があります。墨消しした箇所が透けて見えてしまうと、個人情報や機密情報などの外部に漏れては困る情報が明るみに出てしまう恐れがあります。
PDF内の情報を隠したい場合には墨消し機能を使うのではなく、情報を切り取って削除しましょう。
まとめ
本記事では、PDF編集ツールの編集の種類ややり方、おすすめの編集ツールと編集の際の注意点について解説しました。
PDF編集は、編集の目的や内容に合わせてツール(ソフト)を選定することで、最低限のコストで過不足ない文書の編集ができます。デバイスにインストールするものや、オンラインサービスでも操作性や編集できる範囲に違いがあるため、ニーズに合わせてどのようなツールを使うかを検討しましょう。
ぜひ本記事を参考にして、PDF編集ツールの選定や、実際のPDFの編集に役立ててください。