コンテンツSEOとは、Googleでは検索結順位を、ユーザーにとって有益なものか?という基準に沿って評価するようになり、従来のような目先の検索順位を追ってキーワードの羅列や被リンクを増やすなど従来のSEOを行っても以前ほど検索順位の向上を望めないばかりかペナルティを受けることも多くなってきました。
Googleが望む「ユーザーが求めている良質なコンテンツ」を数多く・継続的にアップすることでユーザーの訪問数や滞在時間を向上させ、結果的に検索エンジンの評価を上げる施策のことを指します。
関連記事
1、 コンテンツSEOとは?
皆さんはGoogleがどのような採点基準で検索順位を決定しているかご存知でしょうか?
色々なSEO関連のブログや書籍などで憶測を含むな情報が飛び交っていますが、正しい情報についてはGoogleのみぞ知るところとなるのですが、Googleがウェブマスター向けにさまざまなガイドラインやヘルプ情報を公開しているためその一部を確認してみましょう。
上記のヘルプの「検索結果の表示(およびランキング)」を読んでみると(以下ヘルプからの引用)
ユーザーが検索クエリを入力すると、Google はさまざまな要因にもとづいて、インデックスからもっとも関連性の高い回答を見つけようとします。
もっとも精度の高い回答を判断し、ユーザーの高い利便性と最適な回答を提供するため、他の要素も考慮します。
この場合、ユーザーの所在地、言語、端末(パソコンかスマートフォンか)などの要素が考慮され・・・
注目すべきは前半の
「ユーザーが検索クエリを入力すると、Google はさまざまな要因にもとづいて、インデックスからもっとも関連性の高い回答を見つけようとします。もっとも精度の高い回答を判断し、」
の部分で「ユーザーが探している情報や答えとなるページ」がGoogleでのSEO対策最適の解であることがわかると思います。
コンテンツSEOはまさしく「ユーザーが探している情報や答えとなるページ」を制作し、継続的に公開していくことで、ウェブサイトのSEO的な評価を根本的に向上させることが目的なのです。
2、 コンテンツSEOの始め方
コンテンツSEOをはじめよう!何から勉強しよう?・・と焦る必要はありません。
基本的にはユーザーが検索エンジンを使うシーンは
「何かわからないことがあって解決策を探している」
事がほとんどなので、自社のサービスや商品がユーザーのどの「わからないことについての解決策」になりえるのか?を分析することから始めるとよいでしょう。
たとえば天然素材の洗濯石鹸を販売したい場合、いきなり石鹸の宣伝を行うのではなく、そのせっけんを使わざるを得ない背景、たとえば合成洗剤ではアレルギーを起こしてしまうなどの場合を考え、まずはアレルギーの原因やアレルギーの治療方法や改善方法などのユーザーの役に立つ質の高いコンテンツを制作します。
すると検索順位や訪問数も増え、ページ内で商品購入のページなどに誘導することによって売り上げも向上することが見込まれます。
また従来のSEOを意識しすぎて問題になるケースとしては「SEOを意識しすぎた」ページのタイトルやディスクリプション(スニペット)を設定しがちという点です。
検索結果に掲載された際、無論ページのタイトルやスニペットが表示されるのですが、従来のSEOテクニックを意識するあまりキーワードの羅列をしてしまい検索結果的には上位なのに訪問数が少ない場合は「ユーザーの求めているコンテンツ」が理解できていないため、検索結果に表示されてもクリックされないという現象が起きてしまうのです。
タイトルやスニペットを含めて「ユーザーが求めている情報」であるかを考えながらコンテンツを作っていきましょう。
3、 コンテンツSEOはGoogleのアップデートに強い!
「今月のアップデートで順位が激変した!」と右往左往するのが、もはや風物詩となっていますがこれらのアップデートは「ユーザーにとっての良質なコンテンツ」の判断基準の精度を高めるためのアップデートである為、小手先のSEOの場合はこの影響をもろに受けてしまい、一度落ちた順位を戻すことは容易ではありません。
対してコンテンツSEOははじめから「ユーザーにとっての良質なコンテンツ」を目標に制作されているため、これらのアップデートの影響を受けにくいのです。
4、 SNSのシェアも伸びる!コンテンツSEO
皆さんがSNSでウェブサイトをシェアするパターンとしては「衝撃的なニュースや情報」か「とても役に立つ情報」の2択ではないでしょうか?
コンテンツSEOを意識して質の高い情報を掲載したサイトは「とても役に立つ情報」を配信しているはずですのでSNSでシェアされる機会も多くなり、検索エンジン以外からのユーザー流入も期待できるのです。
5、 コンテンツSEOはリピーターの獲得も可能!
いくら検索エンジンの上位に上がっても一度ページを開いて期待しない情報しか掲載されていない場合、二度と同じユーザーが訪問することはないでしょう。
対して適切な情報・解決策を提示したページやサイトには再びユーザーが戻って来て、場合によってはブラウザにブックマークされるなどして頻繁にアクセスするケースもあるでしょう。
たしかに検索エンジンは新規の訪問者を増やす最適な経路・ツールですが、商品やサービスを販売・契約させる際にはどの経路で来たユーザーか?は問題ではなく、どれだけコンテンツを読んで商品やサービスのファンになってもらえるか?のほうが大事なのです。
「どれだけファンを増やせるか?」はコンテンツSEOの方針とマッチするものですので、コンテンツSEOをやることが本来の目的である売り上げ達成につながると言えるでしょう。
まとめ
従来のSEOはGoogleの本意である「ユーザーが探している情報や答えとなるページ」を目指さない小手先のものばかりでした。
その為度々のアップデートでは混乱しサービスや商品を売るためが目的だったはずが、いつしか検索順位を上げることが目的となりユーザーではなく、検索エンジンの好みだけを追ってしまい本末転倒になっているケースが多く見受けられます。
今後もGoogleはより人の感性や趣向に近くなるように検索基準をアップデートするでしょう。
最大のSEOは「ユーザーが探している情報や答えとなるページ」を作ること、すなわちコンテンツSEOであるということを理解していたいただければと思っています。