ホームページは、コーポレートサイト、ECサイト、採用サイト、オウンドメディアなど様々な種類があり、その用途によって必要なページ量や機能は変わってきます。あわせて制作費用も変動し、また依頼先によっても費用が変わってきます。
今回はホームページ制作の相場について、内容、目的によってどう変わるのか、解説していきます。
目次
ホームページ制作を制作会社に頼んだ場合の相場は?
ホームページ制作費用の相場は20万前後から
ホームページ制作は、主に作成するサイトの種類と依頼先によって変更します。サイトの用途・目的や制作会社によっても変わりますが、一般的な費用の相場は最低20万円を見ておくと良いでしょう。
オリジナルデザインのサイトにする、ECサイトの決済システムを入れるなど、様々な機能を加えていくと、50万円を超え、場合によっては数百万円になることもあります。
制作会社に依頼することで少なからず費用は発生してしまうため、まずは無料ツールを使って自社で制作するのも1つです。
ホームページ制作の依頼先
中小規模の制作会社
中小規模の制作会社に依頼する場合、ページのボリュームやシステムの導入などによって料金は変わりますが、おおよそ30万〜100万円の相場です。組織自体がそこまで大きくはないため、デザイン面やコスト面など融通が利きやすい部分があります。
大手制作会社
大手制作会社の場合、クオリティがある程度担保されており、制作遅延といったトラブルは発生しにくい分、制作に関わる人数が多く人件費などがかかり、料金は高くなりがちです。おおよそ100万円以上の費用感を見ておいた方がよいでしょう。
広告代理店
広告代理店では、ホームページ制作前の戦略策定から、作成した後の集客まで広範囲に対応します。ホームページ制作自体は外注することが多いので、マージンが追加で上乗せされます。そのため、割高の費用になってしまい、100万円以上はかかります。
ホームページ制作を含め、マーケティング自体をアウトソースする際に向いているでしょう。
ホームページ制作をフリーランスに頼んだ場合の相場は?
ホームページ制作をフリーランスに依頼すれば、コストを抑えられるメリットがあります。また、コスト面だけではなく、納期など企業側の要望に柔軟に対応してもらいやすいです。制作会社より安くなるケースが多く、相場は10万〜20万円程度と言われています。
フリーランスに依頼する場合、クラウドワークスやランサーズなどのマッチングプラットフォームを使って探すことができます。料金やスキル、クオリティはフリーランスによって変わるため、依頼する際には慎重に検討する必要があります。
また、トラブルが起こった際の対応については不安な面も少々残るため、コミュニケーションを十分に取りながら、信頼関係を構築することが重要です。
依頼する場合、自社で決めておきたいこと
ホームページ制作を円滑に進めていくためにも、あらかじめサイトの用途や目的、詳細な仕様について、社内ですり合わせておくといいでしょう。
用途、目的(情報発信か、集客なのかなど)
どんなホームページを作成するのか、用途とその目的を整理します。
①コーポレートページ
あらゆるステークホルダーに向けて情報発信を行う企業サイトです。サイトのページボリュームによって相場は変わってきます。10Pで40万〜130万円、30Pで80万〜170万円、80Pで150万〜320万円が目安となります。
関連記事:コーポレートサイトとは? 制作時のポイントや具体例をご紹介
②ECサイト
商品の購入ができるサイトです。自社オリジナルのシステムを構築した場合、仕様やサーバーの種類によって変わり、およそ10万〜500万円の幅となります。ものによっては、500万円以上になることもあります。
関連記事:Eコマースとは? 拡大する市場規模とECサイトのメリットとデメリット
③採用サイト
自社に興味のある求職者に向けて情報発信を行う採用に特化したサイトです。求めるクオリティによって相場は変わりますが、25万〜80万円程度です。また、採用管理システムを入れると、100万〜150万円程度の相場です。
関連記事:「はじめての採用サイト」作り方は?制作手順やコンテンツを徹底解説!
④オウンドメディア
オリジナルの記事コンテンツを発信することで、顕在層から潜在層まで幅広くアプローチできる自社メディアです。デザインのクオリティによって変動します。
簡易的なサイトは5万〜20万円、オリジナルデザインのサイトは30万〜80万円、リッチデザインを取り入れた本格的なサイトは80万円〜くらいが目安となります。
オウンドメディアリクルーティングとは?事例やメリットとデメリット、始める手順を解説!
オーダーメイドかCMSツール利用か
デザインにこだわってオーダーメイドのサイトを作成するのか、CMSツールのテンプレートを使って作成するのか、詳細な仕様についてもすり合わせておきましょう。
ホームページ完成後の運用方法も考慮しながら、どういった仕様が適切なのか考えることがポイントです。CMSツールであれば、記事の更新や変更などを簡単に行えるので、その点はCMSツールを利用したホームページがおすすめです。
ホームページ制作は依頼しなくてもできる?
ホームページは制作会社に依頼すると、少なからず費用が発生しますが、無料で作成できるツールを使えば費用をかけなくても自社で作成することはできます。
著名なツールであれば、WordPressが挙げられます。ほかにもECサイトに向いているものなど様々なツールがあります。ページ公開数、容量の上限、独自ドメインやGoogle Analyticsの設定、デザインの自由度など、それぞれの特徴やメリット・デメリットがあるので自社に合ったツールでホームページを作成するとよいでしょう。
詳細は以下ページをご覧ください。
関連記事:おすすめ無料で利用できるホームページ作成ツール6選をご紹介
まとめ
ホームページ制作の相場は、サイトの目的・用途と仕様、依頼先によって変わってきます。ホームページの目的を達成するために、自社に合った制作会社へ依頼することも重要です。また、一定の費用もかかるため、費用をかけずに試しに自社で作ることも良いでしょう。
Webマーケティングツール「Switch Plus」は簡易的なホームページをノーコードで作成できるツールです。MAの機能もあるため、ホームページから獲得した顧客のフォローも一貫して行うことできます。