ProFutureマーケティングソリューション|MarkeTRUNK

ProFutureマーケティングソリューションMarkeTRUNKはリードジェネレーションを中心としたソリューションです。HRプロや経営プロを中心としたマーケティング、人事データを活用したDSP、SEOに強いコンテンツマーケティングなどのマーケティングソリューションと情報を提供しています。

HCD(人間中心設計)とは?国際規格やUX(ユーザー体験)向上へのポイントを解説

2021.3.29
読了まで約 3

ものづくりにおいて、使いやすさやその商品やシステムに対するユーザー側の要求を意識した「HCD(Human Centered Design:人間中心設計)」の考え方は重要である。

「もの」ではなく「ひと」を軸として技術や問題点を見直し、開発していくプロセスだが、実際にはどのような原則があるのか、組織の中で理解が浸透していないというケースも多いだろう。

本記事では、HCDとは具体的に何なのか、その概要や設計するときのポイントについて、詳しく解説する。

参照元:人間中心設計とは?6つの原則と、4つのSTEP【デザイン・UXを学ぶときに知っておきたい基礎知識】

HCDとは何か?

ものづくりに欠かせない「HCD(Human Centered Design:人間中心設計)」のプロセスとは、商品やシステムを「ユーザビリティ(Usability:使用性)」の良さや、「ユーザーの観点」に軸を置いた設計を行うことである。

商品やシステムを開発する前に「ひと」を観察し特性や考えを十分知った上で、デザインやモデルの設計をつくり上げていくことがポイントだ。

豊かなユーザー体験ができる商品やシステムをつくっていくためには、国際規格であるHCDの原則にのっとって設計を行う必要がある。その原則を以下にまとめた。

参照元:人間中心設計とは?6つの原則と、4つのSTEP【デザイン・UXを学ぶときに知っておきたい基礎知識】

HCDの原則とは?

「ISO9241-210:2010」という国際標準化機構が制定したHCDの原則は、次の6点である。

●タスクや環境、ユーザーへの理解に基づいたデザイン
商品やシステムを利用する理由やその状況を含めたユーザー全体を理解すること

●デザインと開発に関することすべてにユーザーが参加
商品やシステムの開発段階からユーザーにフィードバックなどで協力してもらうこと

●ユーザーを中心としたデザインの実施やその洗練
すべてのデザインにユーザーが関わり中心となること、ユーザーの声でデザインを洗練させること

●プロセスを繰り返す
PDCAを繰り返し行い、何度もユーザーから評価を得ること

●UX(User Experience:ユーザー体験)に取り組むデザイン
その商品やシステムを使用したことによって良い経験を得られること、上質な経験ができること

●学際的(Interdisciplinary:複数の学問領域)な視点やスキルのあるデザインチーム
高い専門性を持つチームで開発を進めること、UXを深く理解したチームであること

以上の点に注視しながら、商品やシステムをユーザー中心に設計していくことが必要である。

参照元:人間中心設計とは?6つの原則と、4つのSTEP【デザイン・UXを学ぶときに知っておきたい基礎知識】

HCDのポイントとは?

HCDの原則にしたがい、ユーザーに喜ばれるものづくりを行っていくために必要なポイントとは、以下である。

●ユーザーが求めているものを提供し、要求を満たすこと
●あらゆる専門家を集め、ニーズの多様化に対応すること

せっかくHCDの設計でユーザビリティなどを重視したとしても、ニーズ自体に間違えがあれば、ユーザーが求める商品やシステムは構築できない。

本当に必要とされる商品やシステムはどのようなものなのかを正確に把握することが課題だといえるだろう。

例えば、現在はごく当たり前に使用しているスマートフォンも、もともとWebを見るための画面を大きくしたり、ビデオ通話ができたり、仕事でエクセル・ワードが使用できたりすれば便利になると考えていたユーザーは多いだろう。

しかし、それらのニーズをまとめてタッチパネル化し、すべての要求を解消できるスマートフォンを思い描いていたユーザーは皆無だったはずである。

こういったユーザーの漠然としたニーズや要求を具現化し形づくることで、新しい商品やシステムが出来上がる。イノベーションはユーザーの求めているものから生み出されるのである。

HCDの設計では、あらゆる分野で専門性を持つ人材を集め、ユーザーの多様な要求を理解できるチームづくりが欠かせないだろう。分析を重ね、さまざまな観点からUXを生み出せる設計を行っていくことがポイントだ。

参照元:人間中心設計とは?6つの原則と、4つのSTEP【デザイン・UXを学ぶときに知っておきたい基礎知識】

まとめ

商品やシステムを形づくる際に、HCDの原則による、ユーザー目線の開発は重要である。あらゆる分野でスキルを持つ人材を集めチームをつくり、PDCAを何度も繰り返し行うことで、より良いものづくりを目指していくことが大切だ。

参照元:人間中心設計とは?6つの原則と、4つのSTEP【デザイン・UXを学ぶときに知っておきたい基礎知識】

監修者

古宮 大志(こみや だいし)

ProFuture株式会社 取締役 マーケティングソリューション部 部長

大手インターネット関連サービス/大手鉄鋼メーカーの営業・マーケティング職を経て、ProFuture株式会社にジョイン。これまでの経験で蓄積したノウハウを活かし、クライアントのオウンドメディアの構築・運用支援やマーケティング戦略、新規事業の立案や戦略を担当。Webマーケティングはもちろん、SEOやデジタル技術の知見など、あらゆる分野に精通し、日々情報のアップデートに邁進している。

※プロフィールに記載された所属、肩書き等の情報は、取材・執筆・公開時点のものです

執筆者

『MarkeTRUNK』編集部(マーケトランクへんしゅうぶ)

マーケターが知りたい情報や、今、読むべき記事を発信。Webマーケティングの基礎知識から、知っておきたいトレンドニュース、実践に役立つSEO最新事例など詳しく紹介します。 さらに人事・採用分野で注目を集める「採用マーケティング」に関する情報もお届けします。 独自の視点で、読んだ後から使えるマーケティング全般の情報を発信します。

メルマガ会員登録で最新マーケティング情報やトレンド情報、
セミナーイベント情報をチェック!

メールマガジンのサンプルはこちら

リード獲得などBtoBマーケティングにお困りではありませんか?
マーケティング施策に関するお問い合わせはこちら

アクセスランキング

  • 2024.8.20

    キャッシュとは?初心者でも分かる仕組みやキャッシュクリア(削除)の方法

  • 2024.11.28

    メールアドレス作成方法を解説!無料サービスも紹介

  • 2024.5.29

    PDCAとは!時代遅れといわれる理由やOODAとの違いについて解説!

  • WEBマーケティングカテゴリの
    おすすめ記事

    マーケティングカテゴリの
    おすすめ記事

    SEOカテゴリの
    おすすめ記事

    おすすめ記事

    PAGE TOP
    閉じる
    2024.10.16

    マーケティング担当者必見!資料無料ダウンロード

    図解でわかる!Webマーケティングの仕事内容

    こんな方にオススメ!
    ・社内に詳しい人材がいないため何をしたらよいか分からない…
    ・Webマーケティングのどこから手を付けていいかわからない…

    マーケティングお役⽴ち資料資料ダウンロード