ニューノーマル時代に急速に成長したEC(Electronic Commerce)業界。新型コロナウイルス感染症の拡大により、消費者がインターネット上で買い物する機会が急激に増え、各社のEC競争もますます激しくなっている。
そこで、企業が新たな販売スタイルとして取り入れているのがライブコマースだ。消費者がオンラインライブで商品を確認し、そこで気に入ったものがあれば、クリックするだけですぐに注文可能な新しいサービスである。
企業にとって売上増が期待できるライブコマースとは、具体的にどのようなものなのか。成功への手法や始める際に必要なことまで、詳しく解説する。
参照元:ニューノーマル時代「売り上げを伸ばす」新しい販売スタイル!話題のライブコマースとは?/【マーケティング担当者必見!】ライブコマースのやり方、最新の販売手法について
ライブコマースとは?
さまざまな企業が、自社の新たな販売戦略として取り組んでいるライブコマース。オンライン販売とライブ販売の両方をかけ合わせ、消費者が自宅などで視聴しながら商品を購入できるところがポイントだ。
これまでの通販やテレビショッピングと異なるのは、配信者と消費者がコミュニケーションをとりながら購入を決定できることだろう。もし、視聴中に気になることがあれば、リアルタイムで配信者に質問したりコメントしたりができるのだ。
ワンクリックでショッピングを楽しめることに加え、自身がその場に参加している一体感も得られることが特徴である。
外出自粛期間があった2020年には、世界中で広がりをみせ、日本でも本格的に着手する企業が増えている注目の市場といえるだろう。
成功させるためには?
ライブコマースで売上増を目指すには、視聴者との対話に重点を置くこと、自社をより身近に感じてもらい、楽しんで買い物してもらうことが大切だ。動画やテレビショッピングにはない双方向のコミュニケーションツールとして特徴を最大限に生かし、消費者に受け入れられる配信づくりを行うこともポイントである。インフルエンサーや著名人などが登場することでエンゲージメント率が高まることもあるだろう。サイトに長時間滞在してもらい、コンバージョン(購入)まで導くことが重要だ。
ライブコマースを行うには?
ライブコマースを行うには、まず「商品を設定する」こと。何をどのくらいの価格で消費者に提供するのかを決定する。そして「ツールを選択」。配信するのに必要なツールを予算・顧客層などに合わせて選ぶことが必要だ。
ライブコマースにSNSを活用する場合は、「YouTube」や「インスタライブ」「HandsUP!」が活用できる。自社サイトなどで行いたい場合は、クラウド型の「TAGsAPI」やオリジナルアプリ作成の「ライブゲート」、配信キットである「LiveKit」サービスなどが使用可能である。
商品やツールが決まったら、ライブコマースの「紹介者」として、誰を起用するのかを検討しよう。自社のイメージに合った、最適な紹介者に登場してもらうことで、消費者によい印象を与え、ライブを楽しんでもらうことができるのだ。ファンを獲得できるような出演者が望ましいだろう。
まとめ
ライブコマースの内容が優れていれば、コンバージョン率も高まり、売上増に期待が持てるだろう。配信後には、消費者の質問内容・コメント・視聴者数・成約数・宣伝効果などのすべてのデータを詳細に分析し、次回のライブコマースに生かすことが重要だ。
集客できる時間帯や最適な長さを解析し、コンバージョン(購入)へつながるようなライブコマースをつくり上げよう。
参照元:ニューノーマル時代「売り上げを伸ばす」新しい販売スタイル!話題のライブコマースとは?/【マーケティング担当者必見!】ライブコマースのやり方、最新の販売手法について