企業がビジネスを成長させる上で欠かせないのがマーケティング戦略の立案だ。マーケティングとは、誰に、どのような商品・サービスを、どんな方法で提供するか、そのプロセスを具体化し、より効果的な施策を生み出すことを意味している。有効な戦略プランを練り上げるためには、自社を取り巻く環境を正しく把握し、目標に向かうために必要な要素を明確にすることが大切だ。
自社の現在地点を意識しながら、基礎的なマーケティングプロセスとなる環境分析を再確認し、PEST分析、3C分析、SWOT分析などの3つのフレームワークもあわせて解説する。
参照元:環境分析とは|フレームワークで自社や競合企業の経営状況を把握【初心者マーケター向け入門編】
PEST分析で動向をつかむ
自社の環境分析とは、わかりやすくいえば社外と社内の環境を知ることである。現在の経営状況を把握し、多角的な視点で方向性を決定していくプロセスの一つだ。
まずは外からの視点(外部環境)として必要となるのが「PEST分析」。マクロ環境分析とも呼ばれる状況分析だ。ここでは自社を取り巻く環境を、政治、経済、社会、技術の面で把握していく。いまどのようなことが起こり、これからどのような未来になるかを、自社に与える影響をベースに予測する、重要な分析項目である。自社に降りかかる危機を回避したり、絶好の機会を発見したりするのにも役立つだろう。
関連記事
・フレームワークとは?思考を整理しビジネスを進めていくための枠組みを活用シーン別に解説
・マーケティングとは?基礎から重要ポイントまで初心者にも分かりやすく解説
3C分析で環境を把握
外からの視点(外部環境)の2つ目は「3C分析」である。企業の戦略を立てる際に、環境をもれなく把握するフレームワークとして使用される。市場・顧客、競合、自社の情報を正しく収集し、必要なポイントを的確にとらえ分析していく。よりよい戦略を立てるために、目的を明確化し「自社における強み」「自社だからできること」などを把握し整理することがポイントだ。ここでは市場の規模や顧客ニーズをとらえ(市場・顧客)、他社情報を把握し(競合)、位置取りを見極める(自社)作業を行おう。
SWOT分析で課題を洗い出す
次に、内からの視点(内部環境)である「SWOT分析」を解説する。
SWOT分析とは、強み、弱み、機会、脅威などのプラス点・マイナス点を挙げ、自社の課題を明らかにしていく作業である。内側の視点から考えられる要素は改善することが可能である上、プラスに転換でき場合もあるだろう。SWOT分析で洗い出した課題を、どのようにすればよりよい状態に近づけられるか、またはプラスに変えられるかを考察していく。
基本の戦略を構築していく上で、プラスは強化し(強み)、足りないものは補い(弱み)、自社が狙える市場を選択し(機会)、注意すべきものを避ける、または取り除く(脅威)というように、4つの要素を組み合わせてコントロールすることがポイントだろう。
関連記事
・SWOT分析とは?やり方や事例、注意点をわかりやすく解説
・SWOT分析とは?やり方や分析例を図とテンプレート付きで簡単に
まとめ
環境分析はマーケティング戦略を立てる際の基礎ともいえる重要なプロセスである。環境を正しくとらえることで、ビジネスにおいて優位性を得られるのはもちろんのこと、自社にとって千載一遇の好機(チャンス)が訪れたときや、想定以上の不測の事態となったときにも、的確で迅速な対応ができるだろう。マーケターは外部や内部、それぞれの環境視点から正確な情報を集め、常に分析を見直してビジネス成長につなげていくことが大切だ。