ProFutureマーケティングソリューション|MarkeTRUNK

ProFutureマーケティングソリューションMarkeTRUNKはリードジェネレーションを中心としたソリューションです。HRプロや経営プロを中心としたマーケティング、人事データを活用したDSP、SEOに強いコンテンツマーケティングなどのマーケティングソリューションと情報を提供しています。

インフルエンサーマーケティングに3つのメリット/効果を得るためのポイントとは

2020.12.17
読了まで約 3

この10年で大きく進化したスマートフォン。世界中で広く普及したことにより、SNS人口は激増し、ソーシャルメディアにおける情報発信、SNS広告は有効なものとして位置づけられてきた。中でも近年注目されているのが、インフルエンサーマーケティングである。

情報を発信する側と受け取る側がつながり、双方向でのコミュニケーションが生まれるSNSにおいて、インフルエンサーはどのような役割を持ち、どのくらいの影響を与えているのか。インフルエンサーマーケティングの基本となる活用手法やメリット、効果を得るためのポイントについて解析する。

関連記事:【前編】「インフルエンサーマーケティング」を牽引するリデルの周到な戦略

インフルエンサーとは口コミ元

近年取り入れる企業が増えているインフルエンサーマーケティング

インフルエンサー(Influence)とは感化や影響を意味する単語であり「社会に大きな影響を与えられる人」である。具体的には、InstagramやTwitter、ブログ、動画サイトなどで活躍し一定数のフォロワーや視聴者を持っている人を指している。いわば情報(口コミ)発信の起点となる人物だ。そこから情報が拡散・拡大され、トレンドを生む流れとなっている。

参照元:インフルエンサーマーケティングの基礎知識|どのような効果をもたらすのか?注目された背景とステマとの違いを解説

関連記事:マーケティングとは?基礎から重要ポイントまで初心者にも分かりやすく解説

関連記事:SNSとは?種類や使い方、仕組みについて分かりやすく解説

関連記事:SNSマーケティングとは?成功事例や始め方のポイントを解説

ピラミッド型のインフルエンサー

出典元:インフルエンサーマーケティングの基礎知識|どのような効果をもたらすのか?注目された背景とステマとの違いを解説

SNSユーザーに影響を与えるインフルエンサーをピラミッドの図にしたものが上図である。頂点となるのが、芸能人やタレント、著名人といわれている。

「トップインフルエンサー」はフォロワーが100万人以上。続いて「ミドルインフルエンサー」は10万人以上。「ライトインフルエンサー」は1万人以上といわれている。明確に定義された数字ではないものの、一般ユーザーと比べて発信力が高く、フォロワーが約1万人から10万人ほどいる場合「マイクロインフルエンサー」と位置づけられるようだ。

具合的なインフルエンサーマーケティング

ピラミッドの中でも影響力の高いインフルエンサーの影響力を活用し、ユーザーに自社の商品やサービスを提案してもらうにはどのような方法があるのか。

一般的には、企業の商品やサービスをインフルエンサーに使ってもらい、その感想をSNSで情報発信してもらう方法が多いだろう。

Twitterであれば、商品やサービスを使用したプロセスなどをまとめ、写真に撮り、ハッシュタグをつけて投稿する。内容は個々によって異なるが、必ずその投稿が「広告である」とわかるように、ハッシュタグなどでわかりやすく明記しなければならない。これは「ステルスマーケティング」、いわゆる「ステマ」と区別するためである。

ステマとは、ヤラセやサクラと同様の行為であり、企業から報酬があるにもかかわらず、中立的な立場の口コミとして投稿することだ。自社がステマ行為を行っているとユーザーに判断されればブランド力は低下し、クリーンでないイメージがついてしまう可能性があるため、「広告」と明示することは重要である。

参照元:インフルエンサーマーケティングの基礎知識|どのような効果をもたらすのか?注目された背景とステマとの違いを解説

メリットとなる3つの効果

SNS広告でインフルエンサーの影響力を活用した場合に得られるメリットは、大きく分けて3つである。

1つ目は、情報の拡大における優位性。自社が発信するより何倍もの数、スピード感で、情報をユーザーに提供することが可能になるだろう。

2つ目には「受け入れられやすさ」が挙げられる。好んでフォローしている人からの情報は、一般的な広告と比べ親しみやすく、企業の広告にはない共感が生まれやすいのがポイントである。

3つ目は「効率的なターゲティング」である。企業が求めている購買層のユーザーが好んでフォローするインフルエンサーを活用すれば、年齢・ジャンル・趣味など、企業側でターゲティングする必要がなくなるだろう。各商品やサービスの種類に合わせてインフルエンサーを選択し、効果的な広告を訴求することがポイントだ。

まとめ

今後もYouTubeを筆頭に、InstagramやTikTokなどのSNSで、情報発信するインフルエンサーは増加すると予想されている。企業は自社商品やサービスを「適切なタイミング」で、「最適なインフルエンサー」に情報発信してもらうことが重要だ。インフルエンサーマーケティングを有効な施策として活用できるかが、ビジネス成長の鍵となるだろう。

参照元:インフルエンサーマーケティングの基礎知識|どのような効果をもたらすのか?注目された背景とステマとの違いを解説

監修者

古宮 大志(こみや だいし)

ProFuture株式会社 取締役 マーケティングソリューション部 部長

大手インターネット関連サービス/大手鉄鋼メーカーの営業・マーケティング職を経て、ProFuture株式会社にジョイン。これまでの経験で蓄積したノウハウを活かし、クライアントのオウンドメディアの構築・運用支援やマーケティング戦略、新規事業の立案や戦略を担当。Webマーケティングはもちろん、SEOやデジタル技術の知見など、あらゆる分野に精通し、日々情報のアップデートに邁進している。

※プロフィールに記載された所属、肩書き等の情報は、取材・執筆・公開時点のものです

執筆者

『MarkeTRUNK』編集部(マーケトランクへんしゅうぶ)

マーケターが知りたい情報や、今、読むべき記事を発信。Webマーケティングの基礎知識から、知っておきたいトレンドニュース、実践に役立つSEO最新事例など詳しく紹介します。 さらに人事・採用分野で注目を集める「採用マーケティング」に関する情報もお届けします。 独自の視点で、読んだ後から使えるマーケティング全般の情報を発信します。

メルマガ会員登録で最新マーケティング情報やトレンド情報、
セミナーイベント情報をチェック!

メールマガジンのサンプルはこちら

リード獲得などBtoBマーケティングにお困りではありませんか?
マーケティング施策に関するお問い合わせはこちら

アクセスランキング

  • 2024.8.20

    キャッシュとは?初心者でも分かる仕組みやキャッシュクリア(削除)の方法

  • 2024.11.28

    メールアドレス作成方法を解説!無料サービスも紹介

  • 2024.5.29

    PDCAとは!時代遅れといわれる理由やOODAとの違いについて解説!

  • WEBマーケティングカテゴリの
    おすすめ記事

    マーケティングカテゴリの
    おすすめ記事

    SEOカテゴリの
    おすすめ記事

    おすすめ記事

    PAGE TOP
    閉じる
    2024.10.16

    マーケティング担当者必見!資料無料ダウンロード

    図解でわかる!Webマーケティングの仕事内容

    こんな方にオススメ!
    ・社内に詳しい人材がいないため何をしたらよいか分からない…
    ・Webマーケティングのどこから手を付けていいかわからない…

    マーケティングお役⽴ち資料資料ダウンロード