ProFutureマーケティングソリューション|MarkeTRUNK

ProFutureマーケティングソリューションMarkeTRUNKはリードジェネレーションを中心としたソリューションです。HRプロや経営プロを中心としたマーケティング、人事データを活用したDSP、SEOに強いコンテンツマーケティングなどのマーケティングソリューションと情報を提供しています。

マーケティングに深い関係がある「ザイアンスの法則」とは?メリットとデメリットを解説

2020.7.1
読了まで約 3

ザイアンスの法則は、アメリカの心理学者ロバート・ザイアンスによって発表された「単純接触効果」に関する理論です。
誰でも初対面の相手にはいくらか警戒心を抱くものの、接触が増えることで次第に警戒心が消え、相手に好感を持つようになるという人間の心理を表しています。

ザイアンスの法則では単純な接触頻度を増やすことが重要であり、接触時間や内容はさほど関係ありません。
人や物、サービスをアピールしたい場、たとえばマーケティングやセールス活動、人間関係、恋愛といったさまざまな場面で活用できます。

この記事では、ザイアンスの法則の概要やメリット・デメリット、マーケティングで活かす方法をご紹介します。

ザイアンスの法則とは

ザイアンスの法則とは、人や物、サービスに何度も触れることで警戒心が薄れていき、関心や好意を持ちやすくなるという心理的な効果です。
1968年にアメリカの心理学者ロバート・ザイアンスによって提唱されたもので、「単純接触効果」や「熟知性の原則」とも呼ばれています。

ザイアンスの法則では、初めから人や物に対して関心や好意を持っているかどうかは重要ではありません。
人は、よく知らない他人や物に対して警戒心を持ったり、攻撃的な態度をとりやすくなったりする傾向を持っています。
しかし、「接触」という刺激の回数を増やし、繰り返し触れさせることで、刺激に対する見方や感情に変化が生じてきます。
初めのうちは関心や好意がなかったとしても、徐々に刺激に慣れてくると人や物に対して肯定的な見方をするようになるのです。

ザイアンスの法則は、人や物に限らず、ブランド、サービス、広告、音楽、香りなどさまざまなものに対して起こる効果です。
また、マーケティングや営業といったビジネスシーン、社内の人間関係、恋愛など、あらゆるシーンで活用できます。

関連記事:マーケティングとは?基礎から重要ポイントまで初心者にも分かりやすく解説

 

ザイアンスの法則のメリット・デメリット

ここからは、ザイアンスの法則のメリットとデメリットをご紹介していきます。

ザイアンスの法則のメリット

ザイアンスの法則は、単純な接触回数が重要になります。
相手の目に触れさせる、接触させる頻度が多いほど効果が生まれやすくなるからです。
よって、接触している時間の長さやその中身はさほど関係ありません。
ひと目でも相手の視界に入り、その頻度を増やすというシンプルな手法なため、マーケティングや営業を始めたばかりの初心者や、セールストークが苦手な人でもすぐに活用できるメリットがあります。

また、ザイアンスの法則は長期間使用するよりも、短期間に集中して使った方が効果を発揮しやすくなります。
週に1度1時間接触するよりも、テレビコマーシャルのように数分でも毎日接触する方が効果が高いということです。
さらに、一度抱いてもらった好意・好感はすぐに消えるものではなく、その効果は持続します。このように、短期間で大きな効果が期待できる点もメリットといえるでしょう。

ザイアンスの法則のデメリット

ザイアンスの法則は、人や物と繰り返し接触することによって効果を生み出すものです。
しかし、ファーストインプレッションで強い嫌悪感を抱かせてしまった場合は、接触の回数が増えれば増えるほど悪い印象が強くなっていきます。
つまり、ザイアンスの法則が逆効果になる可能性があるのです。

よって、明らかに嫌悪感を感じている相手に対しては、ザイアンスの法則を使っても効果は出ず、むしろ状況は悪くなる一方です。
あらゆるシーンで使えるメリットはあるものの、相手の感じ方によっては使うべきではない場合があることを理解しておかなければなりません。

ザイアンスの法則をマーケティングで活かすには

ザイアンスの法則をマーケティングで活用するために有効なツールは、SNS、メールマガジン、テレビコマーシャル、広告などです。
ターゲットの目に触れる機会が多ければ多いほど効果が出やすくなるため、こうしたツールで繰り返し発信していくことが重要です。

最近では、TwitterやInstagramといったSNSを利用して企業の情報を発信する企業が増えています。
SNSがマーケティングに効果的なのは、ユーザーに企業アカウントをフォローしてもらえれば、その企業の情報を繰り返しタイムラインに流すことができるからです。
ユーザーは企業の新しい情報やお得な情報が発信されるたびに目にするため、企業の商品やサービスへの関心を高めていくでしょう。

また、企業の情報を定期的に発信するメールマガジン、あらかじめ設定したメールを一定期間配信するステップメールも効果的です。
同じ企業からの発信を何度も目にすることで、その企業に好感を持つようになるからです。

まとめ

◆ザイアンスの法則とは、人や物に何度も触れることで警戒心が薄れていき、関心や好意を持ちやすくなるという心理的な効果である。

◆ザイアンスの法則は、接触時間やその内容はさほど関係なく、単純な接触回数・頻度が重要である。また、長期間よりも短期間に集中した方が効果が出やすい。

◆ファーストインプレッションで強い嫌悪感を抱かせてしまった場合は、接触の回数が増えるほど悪い印象が強くなっていき、ザイアンスの法則が逆効果になる可能性がある。

◆ザイアンスの法則をマーケティンで活用するために有効なツールは、SNS、メールマガジン、テレビコマーシャル、広告などがある。

 

監修者

古宮 大志(こみや だいし)

ProFuture株式会社 取締役 マーケティングソリューション部 部長

大手インターネット関連サービス/大手鉄鋼メーカーの営業・マーケティング職を経て、ProFuture株式会社にジョイン。これまでの経験で蓄積したノウハウを活かし、クライアントのオウンドメディアの構築・運用支援やマーケティング戦略、新規事業の立案や戦略を担当。Webマーケティングはもちろん、SEOやデジタル技術の知見など、あらゆる分野に精通し、日々情報のアップデートに邁進している。

※プロフィールに記載された所属、肩書き等の情報は、取材・執筆・公開時点のものです

執筆者

『MarkeTRUNK』編集部(マーケトランクへんしゅうぶ)

マーケターが知りたい情報や、今、読むべき記事を発信。Webマーケティングの基礎知識から、知っておきたいトレンドニュース、実践に役立つSEO最新事例など詳しく紹介します。 さらに人事・採用分野で注目を集める「採用マーケティング」に関する情報もお届けします。 独自の視点で、読んだ後から使えるマーケティング全般の情報を発信します。

メルマガ会員登録で最新マーケティング情報やトレンド情報、
セミナーイベント情報をチェック!

メールマガジンのサンプルはこちら

リード獲得などBtoBマーケティングにお困りではありませんか?
マーケティング施策に関するお問い合わせはこちら

アクセスランキング

  • 2024.8.20

    キャッシュとは?初心者でも分かる仕組みやキャッシュクリア(削除)の方法

  • 2024.7.12

    メールアドレスの作成方法を解説!初心者でも作れる無料サービスも紹介

  • 2024.9.3

    Pinterest(ピンタレスト)とは?初心者の方でもわかる活用法を解説

  • WEBマーケティングカテゴリの
    おすすめ記事

    マーケティングカテゴリの
    おすすめ記事

    SEOカテゴリの
    おすすめ記事

    おすすめ記事

    PAGE TOP
    閉じる
    2024.10.16

    マーケティング担当者必見!資料無料ダウンロード

    図解でわかる!Webマーケティングの仕事内容

    こんな方にオススメ!
    ・社内に詳しい人材がいないため何をしたらよいか分からない…
    ・Webマーケティングのどこから手を付けていいかわからない…

    マーケティングお役⽴ち資料資料ダウンロード