SEOは、検索エンジン最適化の略で、GoogleやYahoo!などの検索エンジンでの検索結果におけるWebサイトのランクを向上させることに焦点を当てたデジタルマーケティング戦略です。SEOを意識して、Webサイトを作る際に大切なことの1つにサイトマップがあります。
サイト全体をしっかりと設計することにより、検索エンジンがあなたのWebサイトを発見するのを助け、ユーザーがすばやく情報を見つけるのに役立つナビゲーションツールです。
今回は、SEOに重要な役割を占めるサイトマップの特徴や、仕組み、SEOとの関係について紹介します。
関連記事:サイトマップとは?SEOの効果と作成方法や送信方法について
目次
サイトマップとは
サイトマップとは、ユーザーと検索エンジンの両方がWebサイトをサポートするのに役立つように設計された「サイト全体の地図」のことを指します。Webサイトの内容をリスト化しGoogleなどの検索エンジンやサイト訪問者がコンテンツを把握しやすいように設計する必要があります。
Google、Yahoo!、Bingなどの検索エンジンは、クローラーと呼ばれるbot(ボット)を駆使してサイトマップからサイト上のさまざまなページを見つけます。サイトマップが無いと、検索エンジンは優先度の低いページに集中してしまい、優先度の高いページを見逃してしまうリスクを持ちます。
また、サイトマップを作成することで、サイト全体の構成を把握しやすくなります。複数人で作業をする場合にも、全員が共通認識を持ちやすくなるなどのメリットもあります。
関連記事:
・サイトマップ(構成図)の作り方を解説!SEO対策に適したサイトマップとは
・クローラーとは? 検索エンジンの仕組みを解説します!
・SEOとは?SEO対策の基礎知識と具体的な方法を詳しく解説
サイトマップの重要性
サイトマップを持つことの主な重要性の1つは、SEO戦略をサポートすることです。検索エンジンは、ボットやスパイダーと呼ばれるクローラーを使用してWebサイトを調べ、インデックス化しページ上のコンテンツの詳細を調べます。このクローラーにサイトマップの情報を与えることで、迅速なインデックス作成をサポート出来ます。そうすることにより、ユーザーがキーワードを検索したときにクローラーが表示をするのが簡単になります。サイトマップは、HTMLリンクを含まないAdobe FlashやJava Scriptを使用するWebサイトにとっては特に重要になります。
Googleはクローラーが見逃しやすい動画などの動的ページを見つけやすくするために、Googleサイトマップを作成しています。Bingや他の検索エンジンもこのプロトコルをサポートしており、重要性がうかがえます。
またサイトマップは、検索エンジンにとって重要なだけでなく、Webサイト上で特定のページを探しているユーザーにも役立ちます。特に内部リンクはSEOに強力であり、Webサイト訪問者がサイトのページをクリックしやすくすることで、滞在時間を増やしてくれる効果も期待できます。
そのため、サイトマップは検索エンジンとユーザーの両方にとって有用と言えます。
関連記事:
・インデックスとは?Google検索におけるSEO効果と登録方法、重要性を解説
・検索エンジンとは。世の中にある検索エンジン10選も紹介
・BingのSEO対策は意外にも重宝されるその理由とは!Bing集客を徹底解説!
SEOとは
上記にて出てきましたSEOについて簡単に説明します。
SEOとは、検索エンジン最適化(Search Engine Optimization)の略で、広告などを省いた純粋な検索結果であるオーガニック検索結果のWebページを他のサイトと比較して検索しやすくすることです。
Googleなどの検索エンジンは、クローラーを使用して、インターネット上に掲載されているコンテンツに関する情報を収集します。クローラーは認知のWebページから開始し、そのサイト内のページへの内部リンクと他のサイトのページへの外部リンクをたどります。
ユーザーが検索窓にキーワードを入力すると、検索エンジンは複雑なアルゴリズムを使用して、そのキーワードに最も適した情報を表示します。その一連の流れをスムーズにし、Webサイトの関連性、使いやすさを向上させることでGoogleやYahoo!、Bingなどの検索エンジンの検索結果のランキングを向上させます。
自分のWebサイトの情報をGoogleなどの検索エンジンに理解しやすいよう最適化し、上位にランキングされるように対策をすることで、アクセス数を拡大し広告を打たずに集客が可能になるなどのメリットがあります。
関連記事:
・SEOとは?10個の基本的なSEOと注意点
・SEO対策をまずは自分でやるには?初心者がすぐに取り組める手法を解説!
・SEO対策の費用と料金相場を解説します!費用早見表もご紹介
サイトマップの種類
サイトマップには、ユーザーに向けて作成されるHTMLファイルと、検索エンジンに向けて作成されるxmlファイルの2種類のファイル形式があります。HTMLサイトマップは、サイト訪問者が表示でき、特定のページを移動するのに役立つサイトマップです。
xmlサイトマップは、検索エンジンによってのみ理解できる、検索エンジン専用のサイトマップと言えます。
2つは異なる性質を持ちますが、どちらも推奨されており、現在では2種類のサイトマップを作成するという手法もおススメされています。
HTMLファイル
HTMLサイトマップは、ユーザーをナビゲートするためのファイルです。サイト訪問者をサイトマップに移動させることで、見つけられない・埋もれてしまっているトピックを見つける手助けをしてくれます。またサイト製作者も、自分のサイトを整理し情報を可視化することでより良いサイトが作成でき、検索エンジンに対してユーザーファーストであることを示すことができます。
xmlファイル
xmlサイトマップは、検索エンジンがWeb使途上のページを発見するのに役立ちます。Google、Yahoo!、Bingなどの検索エンジンで読み取り可能なページのxmlサイトマップです。サイトのURLを一覧表示して、検索エンジンのクローラーがサイトをより適切にナビゲートしてインデックスに登録できるよう、サイトの各ページに関する情報を掲載することができます。
サイトマットおススメツールを使った作成手順
HTMLサイトマップ
HTMLサイトマップは、手動による入力とプラグインなどを使用して作成する方法があります。
ここでは、WordPressのプラグインであるPs Auto Sitemapを使った簡単な作成手順を紹介します。
HTMLサイトマップ作成手順
①ワードプレスのプラグインからPs Auto Sitemapを新規追加し、有効化します。
②固定ページの作成
Ps Auto Sitemapは固定ページがこの後行う設定に必要になります。インストールが完了したら、まず固定ページを作成します。
・固定ページから新規作成をクリック。
・タイトルにサイトマップ、URLスラッグにsitemapと入力。
・本文入力の際に、+マークよりカスタムHTMLをクリック。その際、テキスト編集モードに切り替えて入力します。
・カスタムHTMLブロックに、<!– SITEMAP CONTENT REPLACE POINT –>と入力。
・入力後に公開をクリックすれば完了です。
③設定画面から、Ps Auto Sitemapをクリックし各種設定をしていきます。主に変更が必要なのは2箇所です。
・ホームページの出力ボタンのチェックを外す。
・サイトマップを出力する記事の欄に、先ほど作った固定ページのIDを入力。
➃変更保存をクリックすることで、設定完了になります。
xmlサイトマップ
xmlサイトマップは、HTMLサイトマップと同様に手動で入力する方法とプラグインや、自動作成ツールを使って作成する方法があります。しかし、エンジニアなど知識がないと手動で作成するのは大変です。ここでは、WordPressのプラグインであるXML Sitemapsを使った簡単な作成手順を紹介します。
xmlサイトマップ作成手順
①ワードプレスのプラグインからxml Sitemapsを新規追加し、今すぐインストールし、有効化します。
②設定画面から、xml Sitemapsをクリックし各種設定をしていきます。
③基本的な設定
・通知を更新:3つすべてに、チェックをする。
・高度な設定:デフォルト
➃Additional Pages
追加ページがある場合はこちらから追加します。
⑤投稿の優先順位
クローラーが巡回する頻度を決めることができます。基本的には、「優先順位を自動的に計算しない」にチェックを入れておけば問題はありません。
⑥Sitemapコンテンツ
xmlサイトマップに含めるコンテンツを選択します。一般的なブログなどの場合は「ホームページ」「投稿(個別記事)を含める」「固定ページを含める」の3箇所で問題ありません。
⑦Excluded Items
xmlサイトマップに除外する項目を設定します。
⑧Change Frequencies
更新頻度についての設定になります。
⑨優先順位の設定(priority)
基本的にデフォルトのままで問題ありません。
Googleが正規のURL表示:サイトマップには、誤字脱字に気を付け正規のURLのみを記載します。誤ってしまうと検索結果にうまく反映できないリスクもあるので注意が必要です。
Googleサーチコンソールに追加
せっかくサイトマップを作成しても、Googleに認知されずクローラーが巡回しなければ意味がありません。Googleサーチコンソールに登録することで、GoogleがあなたのWebサイトを認知しクローラーが巡回します。
登録手順
①Googleサーチコンソールに登録
②サイトマップをクリック
③新しいサイトマップを追加
➃送信、完了
関連記事:Google Search Console(サーチコンソール)とは?設定方法や使用用途を解説
モバイル版とデスクトップ版
近年スマートフォンなどの普及により、身近になった検索ですが、デスクトップ版とモバイル版両方をxmlサイトマップに掲載したい場合は注意が必要です。デスクトップ版とモバイル版が同じURLである場合は必要ありませんが、異なる場合はいずれかのURLをリンクする必要があります。
もし、両方をリンクさせたい場合はURLにアノテーションと呼ばれるrel=”alternate”パソコンページを指すタグを下記のようにモバイルURLに貼り付けます。
<?xml version=”1.0″ encoding=”UTF-8″?>
<urlset xmlns=”http://www.sitemaps.org/schemas/sitemap/0.9″
xmlns:xhtml=”http://www.w3.org/1999/xhtml”>
<url>
<loc>http://www.example.com/page-1/</loc>
<xhtml:link rel=”alternate” media=”only screen and (max-width: 640px)”
href=”http://m.example.com/page-1″ />
</url>
</urlset>
引用:別々の URL | 検索セントラル | Google Developers
サイトマップには、誤字脱字に気を付け正規のURLのみを記載する必要があります。誤ってしまうと検索結果にうまく反映できないリスクもあるので注意が必要です。
まとめ
サイトマップはWebサイトにとって重要です。検索エンジンを使って検索した場合に上位表示されなければ、サイトを見つけてもらうことも見てもらうこともかないません。そのため、SEOは必須とも言えるでしょう。Googleなどの検索エンジンのためのサイトマップはSEOに直接効果があるわけではないようですが、コンテンツを把握してもらうことで間接的なSEO効果が期待できると言えます。しっかりとSEOを行い、検索で見つけてもらえるコンテンツを作りましょう。