ProFutureマーケティングソリューション|MarkeTRUNK

ProFutureマーケティングソリューションMarkeTRUNKはリードジェネレーションを中心としたソリューションです。HRプロや経営プロを中心としたマーケティング、人事データを活用したDSP、SEOに強いコンテンツマーケティングなどのマーケティングソリューションと情報を提供しています。

WEBサイト分析のツール活用、ここだけ抑えてパフォーマンス向上

2021.11.2
読了まで約 4

Webサイトは一度制作したら終わりではなく、そこからツールを活用して分析を行い、分析結果をもとに改善を行います。そして改善結果を分析し、さらに改善を行うといった流れで継続的に行っていきます。

しかし、Webサイトを分析するツールはGoogle Analytics(グーグルアナリティクス)などのアクセス解析ツールをはじめ、ヒートマップ、競合サイト分析ツールなど様々です。これらのツールを適切に活用しWebサイトの分析を行うことができてはじめて、正しい改善を行うことができると言えます。

今回はWebサイト分析ツールの活用方法について、抑えておきたいポイントを紹介します。Webサイト分析に関するコラムは下記をご覧ください。

web分析のアプローチ方法によって結果は変えられる | MarkeTRUNK

Webサイト分析の最低限必要なツール

Webサイト分析に使う最低限必要なツールは、Google Analytics(グーグルアナリティクス)です。GoogleのWebサイト分析ツールで、ユーザーがどこからWebサイトに訪れて、ユーザーがWebサイト内でどのような行動をしたかが分かります。
似たようなツールにGoogle Search Console(グーグルサーチコンソール)がありますが、このツールはWebサイトに訪れる前のユーザーの行動を分析できます。Google Search Console(グーグルサーチコンソール)のデータはGoogle Analytics(グーグルアナリティクス)内で確認できるようになっているので、実質はGoogle Analytics(グーグルアナリティクス)のみで十分です。

Google Analytics(グーグルアナリティクス)とは?設定方法や使用用途を解説 | MarkeTRUNK

Googleアナリティクスを使ったWebサイトデータ分析①集客分析

Google Analytics(グーグルアナリティクス)を使って、Webサイトのデータを分析していきます。Google Analytics(グーグルアナリティクス)では集客分析と行動分析を行います。

まずは集客分析です。集客分析ではユーザーがどこから流入してきたのか調べ、アクセス数を増やすための分析を行います。

⑴検索エンジン分析

検索エンジンの流入経路を分析し、Web広告のパフォーマンス向上に活かします。検索エンジンに限らず、SNS流入があればSNS広告のパフォーマンス向上に活かすなど応用できます。

①Google Analytics(グーグルアナリティクス)の「集客」メニューから「すべてのトラフィック」の「参照元/メディア」をアクセス
②各検索エンジンのセッション数・CV数・CVRを確認
③Google(google / organic *Googleからの自然流入、および、google / cpc *Google広告)がYahoo!(yahoo / organic *Googleからの自然流入、および、yahoo/ cpc *Yahoo!広告)よりも良ければ、広告予算をGoogleに多く投下しWeb広告のパフォーマンスを改善

集客に最適なWeb広告とは?Web広告の種類と効果を徹底解説! | MarkeTRUNK

⑵キーワード分析

ユーザーの検索ワードを分析し、特定のキーワードを強化し集客向上に活かします。

①GAの「集客」メニューから「Search Console」の「検索クエリ」をアクセス
②キーワードのクリック数・表示回数・クリック率・掲載順位を確認
③表示回数が多いのにもかかわらず、掲載順位が低いためにクリック数とクリック率が低いキーワードはSEO対策を強化したり、Web広告で上位表示させ流入を増やす

検索意図を分析してSEO効果のあるキーワードをコンテンツに活用しよう | MarkeTRUNK

Google Analytics(グーグルアナリティクス)を使ったWebサイトデータ分析②行動分析

次に行動分析です。行動分析ではユーザーがサイトのどのページから入り(ランディング)、どのページから出ているのか(離脱)を分析し、ユーザーの興味関心やサイトの問題点を発見し改善していきます。

⑴トップページからのページ遷移分析

ユーザーのランディングページから次に遷移するページを分析し、ユーザーの興味関心を把握しWebサイト内の導線設計に活かします。

①Google Analytics(グーグルアナリティクス)の「行動」メニューから「サイトコンテンツ」の「ランディングページ」をアクセス
②ユーザーがどのページから流入しているか確認し「エクスプローラ」の隣にある「入口からの遷移」のタブをクリック
③最も流入の多いトップページから次に表示したページを確認
④次に表示したページからユーザーの興味関心を把握し、トップページの掲載コンテンツの順番やCTAの設置場所など変更するなど、コンテンツにアプローチしやすくする

CTA設計・見直しでコンバージョン率を改善する方法 | MarkeTRUNK

⑵直帰・離脱ページ分析

ユーザーの直帰率や離脱率の高いページを分析し、直帰率や離脱率の改善につなげサイト内回遊やCVを誘導できるように改善していきます。

①Google Analytics(グーグルアナリティクス)の「行動」メニューから「サイトコンテンツ」の「すべてのページ」をアクセス
②ページビュー数と離脱率、閲覧開始数と直帰率をそれぞれ確認
③よく見られていて、かつ、離脱率(直帰率)の高いページを把握し、ページの離脱を減らす

直帰率とは?離脱率との違いと目安、改善方法をわかりやすく解説します | MarkeTRUNK

ヒートマップを使ったユーザー行動分析

ヒートマップを活用して、Webサイトでの各ページにおけるユーザーの行動分析を行うことができます。GAの行動分析と合わせて、各ページのどの部分をよく見ているのか、クリックされているのか、どこで離脱しているのか把握することで、ページ改善につなげていきます。

ヒートマップの機能や種類を紹介。用途ごとに必要な機能や種類とは | MarkeTRUNK

⑴熟読エリア

ページのなかでどの部分が読まれているのか、そして読まれていないのか把握することができます。読まれているほど赤で表示され、緑、青色と寒色に近づくほど読まれていない部分になります。

読んでもらいたいのに読まれていない部分は、図や表を挿入するなど可読性を上げるような改善を行います。また、読まれていない部分は、ユーザーニーズがないと判断し削除して離脱率の改善を図ることもできます。

⑵クリックエリア

ページのなかでどの部分がクリックされているか把握できます。クリック回数が多い箇所は赤色で表示され、少ない箇所は緑色で表示されます。

もしボタンがないのにクリックされている箇所があれば、ユーザーが求めるアクションに応えるCTAを設置します。ユーザーが求めるのは、画面を拡大したいか、ボタンをクリックしたいかのどちらかになるため、コンテンツの文脈に沿って適切なCTAを設置します。

⑶離脱エリア

ページを閲覧したユーザーの何%が離脱しているのか把握できます。ページの上部で離脱率が高ければ、表示スピードが遅く離脱している可能性があります。サイト速度ツールを使ってページ速度を改善します。

PageSpeed Insights(ページスピードインサイト)の使い方を徹底解説!WEBサイトの表示速度を改善する方法 | MarkeTRUNK

また、CTAエリアでの離脱率が高まっている場合はCTAのデザインやリード文、ボタンを見直します。またCTAエリアよりも上の場所で離脱している場合は、CTAエリアの場所をそれよりも上に上げることで、CTAのクリック率を高めることができます。

サイト競合分析ツールを使ってコンテンツ分析

Similar Webなどサイト競合分析ツールを使うと、競合サイトの流入数や流入チャネルなどの基本的なデータから、競合サイトが特定キーワードで何位に表示され、そして、メインキーワードや出現率まで把握することができます。

競合サイトの分析では、上位表示されているページのコンテンツ分析を行い、自社サイトと比べて優れている点を積極的に取り組んでいくことで、滞在時間の改善などにつながっていきます。

競合サイトに勝つ!Webマーケティングに役立つサイト競合分析とは? | MarkeTRUNK

まとめ

・Google Analytics(グーグルアナリティクス)の集客分析ではユーザーがどこから流入してきたのか調べ、アクセス数を増やすための分析を行う
・また、行動分析ではユーザーがサイトのどのページから入り(ランディング)、どのページから出ているのか(離脱)を分析し、ユーザーの興味関心やサイトの問題点を発見し改善していく
・Google Analytics(グーグルアナリティクス)の行動分析と合わせて、ヒートマップを活用して各ページのどの部分をよく見ているのか、クリックされているのか、どこで離脱しているのか把握することで、ページ改善につなげていく
・競合サイトの分析では、上位表示されているページのコンテンツ分析を行い、自社サイトと比べて優れている点を積極的に取り組んでいくことで、滞在時間の改善につながっていく

監修者

古宮 大志(こみや だいし)

ProFuture株式会社 取締役 マーケティングソリューション部 部長

大手インターネット関連サービス/大手鉄鋼メーカーの営業・マーケティング職を経て、ProFuture株式会社にジョイン。これまでの経験で蓄積したノウハウを活かし、クライアントのオウンドメディアの構築・運用支援やマーケティング戦略、新規事業の立案や戦略を担当。Webマーケティングはもちろん、SEOやデジタル技術の知見など、あらゆる分野に精通し、日々情報のアップデートに邁進している。

※プロフィールに記載された所属、肩書き等の情報は、取材・執筆・公開時点のものです

執筆者

『MarkeTRUNK』編集部(マーケトランクへんしゅうぶ)

マーケターが知りたい情報や、今、読むべき記事を発信。Webマーケティングの基礎知識から、知っておきたいトレンドニュース、実践に役立つSEO最新事例など詳しく紹介します。 さらに人事・採用分野で注目を集める「採用マーケティング」に関する情報もお届けします。 独自の視点で、読んだ後から使えるマーケティング全般の情報を発信します。

メルマガ会員登録で最新マーケティング情報やトレンド情報、
セミナーイベント情報をチェック!

メールマガジンのサンプルはこちら

リード獲得などBtoBマーケティングにお困りではありませんか?
マーケティング施策に関するお問い合わせはこちら

アクセスランキング

  • 2024.8.20

    キャッシュとは?初心者でも分かる仕組みやキャッシュクリア(削除)の方法

  • 2024.7.12

    メールアドレスの作成方法を解説!初心者でも作れる無料サービスも紹介

  • 2024.9.3

    Pinterest(ピンタレスト)とは?初心者の方でもわかる活用法を解説

  • WEBマーケティングカテゴリの
    おすすめ記事

    マーケティングカテゴリの
    おすすめ記事

    SEOカテゴリの
    おすすめ記事

    おすすめ記事

    PAGE TOP
    閉じる
    2024.10.16

    マーケティング担当者必見!資料無料ダウンロード

    図解でわかる!Webマーケティングの仕事内容

    こんな方にオススメ!
    ・社内に詳しい人材がいないため何をしたらよいか分からない…
    ・Webマーケティングのどこから手を付けていいかわからない…

    マーケティングお役⽴ち資料資料ダウンロード