ProFutureマーケティングソリューション|MarkeTRUNK

ProFutureマーケティングソリューションMarkeTRUNKはリードジェネレーションを中心としたソリューションです。HRプロや経営プロを中心としたマーケティング、人事データを活用したDSP、SEOに強いコンテンツマーケティングなどのマーケティングソリューションと情報を提供しています。

スマーケティングとは?マーケティングとセールスの連携ポイント

2021.10.4
読了まで約 4

リードを供給するマーケティングと供給されたリードを商談に変化させ、最終的に受注につなげるセールスは、それぞれ異なる役割を果たします。それゆえにマーケティングと営業は対立的な関係になりがちですが、ともに目指す先は売上の貢献であるはずです。今回は売上の最大化を目指すマーケティングとセールスの連携ポイントについてご紹介します。

マーケティングとセールスが連携するスマーケティング

マーケティングとセールスが連携することをスマーケティング(Smarketing)と言います。マーケティング(Marketing)とセールス(Sales)を組み合わせた造語です。

マーケティングとセールスは売上達成という本来、同じ目標を掲げ、それぞれの役割を果たします。マーケティングはターゲット企業に対してあらゆる施策を打って見込み顧客を獲得し、セールスは見込み顧客と商談を行い、コミュニケーションを取りながら受注につなげます。

見込み顧客がなければセールスは商談を行うことができませんし、受注を獲得できなければマーケティング施策は意味がありません。売上の最大化にはマーケティングとセールスの連携が必要不可欠です。

関連記事

リードとは?マーケティングにおける意味やリード獲得の具体的なプロセス・施策を解説

マーケティングとは?基礎から重要ポイントまで初心者にも分かりやすく解説

スマーケティングのメリット

スマーケティングのメリットとして下記の3つがあります。

①マーケティングとセールスの強みが活かせる

マーケティングは業務の特性上、パソコン上での作業が多く分析がメインとなり、分析から得られた結果やインサイトをセールス活動に活かすことができます。しかし、セールスと比べると顧客の接点量は少なく、顧客の解像度は低くなりがちです。

顧客と頻繁に接点を持つセールスは顧客の解像度は高く、製品・サービスに対するニーズなどの顧客情報をマーケティングへ定期的に共有することで、マーケティングの顧客解像度を上げることができます。

関連記事:ターゲット顧客の解像度を高める6つの方法

このように両者の強みをマーケティング・セールス活動に活かすことで、見込み顧客を増やしたり、商談化率を高めたりすることができます。

②業務効率が上がる

そもそも、マーケティングとセールスは売上最大化を目指すために分業しています。マーケティングは見込み顧客の獲得や育成、セールスは案件化やクロージングに集中します。

マーケティングとセールスの連携が強化されれば、余計な情報収集やコミュニケーションが不要となり、それぞれの業務に集中することができ業務効率アップにつながります。

③新しいアイデアが促進され、改善サイクルを早められる

顧客の業種業態や企業規模などの属性や、担当者の部署、名前、連絡先などの名刺情報はマーケティングからセールスへ流れますが、顧客の置かれている環境や抱えている課題、ニーズなどの商談情報はセールスからマーケティングへ流れます。

マーケティングとセールスの連携がスムーズであれば、情報の共有もスムーズです。そのため、マーケティングは顧客像を最新の状態で維持することができ、施策にも即座に反映することができます。

マーケティングとセールス連携ポイント

マーケティングとセールスが連携するためのポイントを5つ紹介します。

①共通のペルソナとカスタマージャーニーを作る

「マーケティングが獲得した見込み顧客がまったく製品・サービスの対象企業ではなかった」という声はセールスから度々上がってきます。これはマーケティングが正しいターゲット顧客を認識できていない可能性があります。

この状態を防ぐためにも、マーケティングとセールスで共通のペルソナとカスタマージャーニーを作成します。同じペルソナを共有することで、ターゲット顧客のずれを防ぐだけではなく、見込み顧客に関する両者の会話がスムーズになります。

関連記事

今さら聞けない、マーケティングにおけるペルソナの作り方とは?

【テンプレート無料配布】カスタマージャーニーマップをパワーポイント(PPTX)で作ろう

②SLAを策定する

SLAとはService Level Agreementの略で、受注・契約などの最終的なゴールに至るまでにマーケティングとセールスが達成しなければならない事項を明文化したものです。言わば、マーケティングとセールスとの契約書です。

具体的には下記の項目が含まれています。
・マーケティングからセールスへ渡す見込み顧客の条件
・渡された見込み顧客へのアプローチ頻度やタイミングなどのフォロー条件 など

SLAを策定することでそれぞれの目標への貢献度を明らかにし、互いのパフォーマンスを確認するツールともなります。

③共通の目標を持ち管理をする

マーケティングとセールスで共通の売上目標を設定し、そこからそれぞれのKPIを設計します。共通の目標を持つことでマーケティング施策の効果を確認したり、また、セールスに渡した見込み顧客はパイプラインで管理することで、売上目標に対する進捗を確認します。

関連記事:パイプラインの種類とは?セールスとマーケティング活動に重要な管理方法と手順を解説

④共通のツールを導入する

マーケティング施策の効果やパイプラインの管理には共通のツール(CRMツール・SFAツール)を導入することでスムーズに行えるようになります。また、目標の進捗管理もツール内にダッシュボードを作り確認することができます。

導入するツールは自社に合ったものを選びます。また、導入した後もきちんと活用できるようなオペレーション設計が必要となります。

関連記事:デジタルマーケティングツールを選ぶポイントとは?CRMツールやSFAツールも紹介

⑤コミュニケーションの頻度を高める

マーケティングとセールスでのコミュニケーションを増やし連携をより強化します。特にマーケティングは、これまで行った施策や見込み顧客に対してのフィードバックをセールスからもらうことで、顧客の解像度を上げ施策の改善に活かすことができます。

また、マーケティングとセールスで共通の言葉で会話できるようにそれぞれの業務プロセスを共有したり、セールスの商談にマーケティングのメンバーが参加したり、コミュニケーションの質を高めることもより効果的です。

まとめ

・マーケティングとセールスが連携することをスマーケティング(Smarketing)と言い、両者の共通目標である売上最大化にはマーケティングとセールスの連携が必要不可欠
・スマーケティングのメリットとして、①マーケティングとセールスの強みが活かせる ②業務効率が上がる ③新しいアイデアが促進され、改善サイクルを早められる の3つがある
・マーケティングとセールスの連携のために同じペルソナを共有することで、ターゲット顧客のずれを防ぐだけではなく、見込み顧客に関する会話がスムーズになる
・SLAとはService Level Agreementの略で、受注・契約などの最終的なゴールに至るまでにマーケティングとセールスが達成しなければならない事項を明文化したものである。SLAを策定することでそれぞれの目標への貢献度を明らかにし、互いのパフォーマンスを確認するツールになる

監修者

古宮 大志(こみや だいし)

ProFuture株式会社 取締役 マーケティングソリューション部 部長

大手インターネット関連サービス/大手鉄鋼メーカーの営業・マーケティング職を経て、ProFuture株式会社にジョイン。これまでの経験で蓄積したノウハウを活かし、クライアントのオウンドメディアの構築・運用支援やマーケティング戦略、新規事業の立案や戦略を担当。Webマーケティングはもちろん、SEOやデジタル技術の知見など、あらゆる分野に精通し、日々情報のアップデートに邁進している。

※プロフィールに記載された所属、肩書き等の情報は、取材・執筆・公開時点のものです

執筆者

『MarkeTRUNK』編集部(マーケトランクへんしゅうぶ)

マーケターが知りたい情報や、今、読むべき記事を発信。Webマーケティングの基礎知識から、知っておきたいトレンドニュース、実践に役立つSEO最新事例など詳しく紹介します。 さらに人事・採用分野で注目を集める「採用マーケティング」に関する情報もお届けします。 独自の視点で、読んだ後から使えるマーケティング全般の情報を発信します。

メルマガ会員登録で最新マーケティング情報やトレンド情報、
セミナーイベント情報をチェック!

メールマガジンのサンプルはこちら

リード獲得などBtoBマーケティングにお困りではありませんか?
マーケティング施策に関するお問い合わせはこちら

アクセスランキング

  • 2024.8.20

    キャッシュとは?初心者でも分かる仕組みやキャッシュクリア(削除)の方法

  • 2024.7.12

    メールアドレスの作成方法を解説!初心者でも作れる無料サービスも紹介

  • 2024.9.3

    Pinterest(ピンタレスト)とは?初心者の方でもわかる活用法を解説

  • WEBマーケティングカテゴリの
    おすすめ記事

    マーケティングカテゴリの
    おすすめ記事

    SEOカテゴリの
    おすすめ記事

    おすすめ記事

    PAGE TOP
    閉じる
    2024.10.16

    マーケティング担当者必見!資料無料ダウンロード

    図解でわかる!Webマーケティングの仕事内容

    こんな方にオススメ!
    ・社内に詳しい人材がいないため何をしたらよいか分からない…
    ・Webマーケティングのどこから手を付けていいかわからない…

    マーケティングお役⽴ち資料資料ダウンロード